Kugellager aus Kunststoff. Kashima Bearings, Inc. Japan
  • HOME
  • 日本語
  • English
Kashima Bearings, Inc.
  • HOME
  • Produkte
    • Unsere Kugellager aus Kunststoff
    • Gleitlager (Bushings)
    • Stehlager (Pillow Blocks)
    • Verarbeitete Kunststoffprodukte
  • Anwendungen
    • Anwendungen je nach Umgebung
    • Anwendungen je nach Ausrüstung
  • Materialien
    • Phenol
    • PTFE
    • UHMW
    • PP
    • PEEK
    • PPS
    • PCTFE
    • Kohlenstoff
    • weitere Materialien
  • Beispiele
  • Unternehmen
    • Standorte
  • Kontakt
    • FAQ
    • Bestellprozess
  • Datenschutzerklärung
  • Impressum
  • Produkte
    • Unsere Kugellager aus Kunststoff
      • Rillenkugellager
      • Axiallager
      • Schrägkugellager
      • Pendelkugellager
      • Miniaturkugellager
      • Verschiedene Modelle
    • Gleitlager (Bushings)
    • Stehlager (Pillow Blocks)
    • Verarbeitete Kunststoffprodukte
  • Anwendungen
    • Anwendungen je nach Umgebung
    • Anwendungen je nach Ausrüstung
  • Materialien
    • Phenol
    • PTFE
    • UHMW
    • PP
    • PEEK
    • PPS
    • PCTFE
    • Kohlenstoff
    • weitere Materialien
  • Beispiele
  • Unternehmen
    • Standorte
  • Kontakt
    • FAQ
    • Bestellprozess
Home > 樹脂ベアリングコラム > プラスチック(樹脂)の荷重たわみ温度

プラスチック(樹脂)の荷重たわみ温度

今回のテーマは 「プラスチックに関する温度」の中から「荷重たわみ温度」です。

 

「荷重たわみ温度」

別な表現をすれば、「熱変形温度」という場合もありますが、
あまり馴染みのない言葉だと思います。

 

これは、前回の「融点」でも述べた事と同様、
プラスチックの耐熱性を評価する試験方法のひとつです。

 

この荷重たわみ温度の試験というのは、いくつかの方法があるのですが、

要するに、ある一定の応力を加え、
それが何度で所定のたわみに達するかを測定したものです。

ということは、応力を変えればたわみ温度も変わるということです。

具体的にカタログなどに記載されている試験片に加える数値は
1.8Mpa(メガパスカル)とか0.45Mpaです。

このたわみ温度の活用方法はと言いますと、それ自身の数値単体で
見るだけでは意味を持たないので(応力が変われば温度も変わる)
使用選定に対する相対的な比較に役に立ちます。

例えば、AというプラスチックとBというプラスチックは、
どちらが温度に強いだろうと考えたときの比較に役立ちます。

当たり前ですが、AとBを比較したときに数値の大きいほうが
負荷に強いのです。

ということは、熱環境でプラスチックを選定するときの指標として
活用していただけるとありがたいですね。

 

弊社でも、荷重、温度など使用条件をお伺いし、
ボールベアリングやすべり軸受、他プラスチック部品などの
材質を選定する時に参考資料として活用しています。

先に述べたように、それ自身の数値の活用はあまりありません。
しかし、荷重・温度が合致する場合は、材質選定の材料にします。

 

カタログダウンロード

 

樹脂べリングコラムトップへ

樹脂ベアリングコラム

  • プラスチックと電気的特性(絶縁、帯電防止、導電)
  • PE(ポリエチレン)の特徴
  • ベアリングの腐食に関する実験
  • プラスチックの寸法変化と加工方法
  • プラスチック軸受の充填材の役割
  • プラスチック(樹脂)のガラス転移点
  • プラスチック(樹脂)の荷重たわみ温度
  • プラスチック(樹脂)の融点と耐熱温度
  • 引張強度・圧縮強度・曲げ強度からみるプラスチックの種類
  • プラスチック(樹脂)の物性の『熱膨張』
  • プラスチック(樹脂)の吸水率
  • プラスチック(樹脂)の耐候性とは
  • プラスチックのクリープってなに?
  • ボールベアリングの精度等級 金属とプラスチックの違い
  • 樹脂ベアリング(プラスチック軸受)の摩擦係数
Kataloge / Kontakt
ISO

Site Footer

Kashima Bearings, Inc.
  • Home
  • Produkte
    • Unsere Kugellager aus Kunststoff
    • Gleitlager (Bushings)
    • Stehlager (Pillow Blocks)
    • Verarbeitete Kunststoffprodukte
  • Anwendungen
    • Anwendungen je nach Umgebung
    • Anwendungen je nach Ausrüstung
  • Materialien
  • Beispiele
  • Unternehmen
    • Standorte
  • Kontakt
    • FAQ
    • Bestellprozess
  • Datenschutzerklärung
  • Impressum
  • 日本語
  • English
Copyright © 2007-2021 Kashima Bearings All Rights Reserved.
Our website uses cookies to ensure that we give you the best experience on our website. By using this site, you agree to the use of cookies.Accept all cookiesPrivacy Policy